【宿泊レポート】乗鞍高原温泉『のりくらの宿 舞』に泊まってきました

温泉

乗鞍高原温泉は、白色の源泉と無色透明の源泉の2種類があります。どちらもとても柔らかく、入り易い温泉です。そして、お湯から上がるとぽかぽかして保温性の高い温泉でもあります。そんな乗鞍高原にあるのりくらの宿 舞に宿泊してきた様子をレポートます。

 

スポンサーリンク

宿の裏に山がある静かな佇まいの宿

どうやらお宿は、山で囲まれていて静かな佇まいです

チェックインが14:30分からですが、ちょっと前に着いてしまいました😅。

がら〜んとしており、恐る恐る入っていきます。

 

すると、すっぴんノーメイク?!の愉快な女性が対応してくれました。

チェックイン前15分前でも大丈夫との事で、手続きさせてもらいました。

 

実は、ストレスで頭が一杯だった私は

たくさん自然がある所で1人になる為に『のりくらの宿 舞』を選んだのです

その為、チェックインを済ませ、そそくさと部屋に入りました笑。

 

 

案内された部屋は1階の角部屋だけど…

案内された部屋は1階の角部屋でした。

最初、部屋の番号が解らなくて迷ってしまいました

「103」って書いてないんですよ😅。

 

他のお部屋は101、102など番号が振ってあるのにです😂。

チェックインしてくれた方に、教えてもらい何とか到着しました。

 

入ると部屋が14:30分前後なのに、あの明るさです↑

小さなライト付けて、あの明るさです😅。

 

 

部屋の窓は1つだけ。その窓からの見える森林が凄い!

部屋の窓は1つだけでした。

でもその窓から見えるのは、裏山の森林だったのです。

 

たくさん自然がある所で、1人になる為に選んだお宿です。

 

明るい所が苦手な私には、大正解の部屋となりました。

 

 

乗鞍高原に来たんだから、温泉へ

こぢんまりとした、小さなお風呂でした。

10人も入れば、芋洗状態になる大きさです。

 

掃除が行き届いており、温泉も申し分ない為

と〜ても気持ち良く入らせて頂きました

 

たまに温泉宿は、シャワーの水量が少ないお宿があります。

ここは、そこも全く問題なしでした。

(※シャンプーリンス&ボディーソープ備付き)

 

良く温まる温泉で、最後は、水シャワー全開で浴びて上がったのでした。

 

 

夕食までは部屋でまったりくつろぐ

夕食は18:00と案内があったので、残り3時間は部屋でまったりくつろぎます。

 

ベッドに横たわると、窓から裏山の森林が見えます

これが、ボーッとするシチュエーションには最高です。

 

温泉で温まったこともあり、本を読みながらそのまま寝てしまいました。

 

 

夕食タイム

ボーッとしていただけなのに、お腹が好きました😀。

夕食タイムです。

 

この夕食ですが、一つひとつ丁寧に作られている感じでした

優しい味なんですよね。

馬刺しも、煮物も、鮎も、すべてが優しい味なんです。

 

思わずビールを頼んでしまいました🙂

(※アサヒスーパードライ 中ビン650円税込)

 

調理してくれた方々、本当に美味しかったです。

ご馳走様という言葉より、優しい夕食をありがとうですね。

 

ここで気が付く。夕食会場?までの案内、配膳をしている様子を見て、チェクインしてくれたすっぴんノーメイク?!の愉快な女性は、女将さんでした。…すっぴんノーメイク?!の愉快な女性なんて言ってごめんなさい😞

 

 

夕食後、部屋に戻るときに気が付く

夕食も終わり、部屋に戻るときです。

知名人のサイン色紙がありました。

そう言えば、HPにも知名人の利用も多いと書いてありました。

 

その一つがこの色紙です。

思わず撮ってしまいました。

 

 

夕食後、ビールも飲んで気持ちよく再び温泉へ

あのこぢんまりしたお風呂には、この岩があります。

なんとも風流な岩です。

この森林の中にあるお風呂には、ピッタリな岩ですね

 

一緒に入っていた方がいて、どうやら登山家さんでした。

あの岩を見て

 

『動物がいっぱいいるね。ゾウやサル、シカも…』

 

とてもユニークな方でした。

こんなことも言ってました。

 

『私は海より山が好き。

海は通年同じ顔だけど、山はいつも違う顔。飽きないんだよね〜』

 

宿泊者とお話しするのも、旅の醍醐味です。

人見知りの私でも、宿泊者の方と楽しい会話ができる、本当にいい湯でした。

 

そして部屋に戻り、時計を見ると20:30という記憶は残っていました。

私は、そのまま寝てしまったのでした…。

 

 

朝、4:30に起きた私は…

あのまま就寝した私です😅。

4:30に起きて、朝風呂です。

温泉宿に来たら、朝風呂は絶対に欠かせません!

 

ただ、入りすぎると一日中頭が働かないので、サッと入って上がります。

5:00になるかならないかの時間。

本でも読もうかと思っていたのですが、窓からの森林に見惚れてしまいます。

 

その時の景色です↓。

 

朝食が6:30分です。

6:00前後まで、ずーっと見てました笑。

 

良い時間でした。

 

 

朝食へ

これまた、優しい味です。

本当に、一つひとつ丁寧な味わいです。

 

TVも付いていて、ニュース見ながらの朝食でした。

実家というより、お爺ちゃんお婆ちゃん家で食べる雰囲気です。

長閑でした!

 

のりくらの宿 舞へ泊まった感想

朝食中から気が付きます。

ボーッとしていても、雑念が湧いて来ないんです。

 

それって、ここでゆっくり出来たからなんです。

・陽気な女将さん

・自然の中で1人でゆっくりしたい私にピッタリな部屋

・優しい温泉と料理

 

おかげでストレス抜けました。

本当にありがとうございました。

またお世話になろうと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました