2022-11

温泉

【燕温泉 ホテル 岩戸屋】石うすと観音様がいる温泉へ日帰り入浴してみた

標高1,100メートルにある燕温泉は、妙高山の登山口にあります。岩ツバメが群れを成して飛んでいた事から、燕温泉と名付けられたそうです。泉質は、上杉謙信の隠れ湯になる程の良い温泉で、美肌と湯の花が豊富な温泉です。そんな燕温泉にあるホテル岩戸屋...
グルメ

【戸倉上山田温泉 瑞祥レポート!】ここの手作り食事が最高に旨い

戸倉上山田温泉の日帰り入浴施設の1つである、瑞祥へ行ってきました。ここの名物は、岩風呂です。内湯がその岩風呂になっており、20名は入れる大きなお風呂です。浴場の中に大きな岩があるのも特徴で、ちょっと隠れられるのが乙です。そして何より、食事が...
グルメ

【やきもち家でランチ&温泉】おぶっこと温泉で田舎を満喫してきた

やきもち家は、長野市中条地区にあります。かやぶき屋根の家を、そのまま移転と改築しおり、昔の日本風景を感じさせる佇まいです。おじいちゃん・おばあちゃんの家を連想させますね。この地域の名物である、囲炉裏を使って作るおやきとおぶっこを目当てに、ラ...
グルメ

【台湾料理 鮮味館 吉田店】豊富なメニューと現地の家庭的な味のお店

ここ近年の長野市は、黄色い看板の台湾料理屋さんが目立ちます。SBC通りにある台湾料理 鮮味館もその1つです。中国・黒竜江省出身の周大偉料理長が作る台湾料理は、本場の味と日本人に馴染む家庭的な料理です。店内も現地を彷彿させる雰囲気で、どこか懐...